Boogie ベーススクールのブログ

http://ameblo.jp/bass-school

ベースで音楽理論#5・分数コードとオン・コード
今回は分数コードとオン・コードについて。 分数コードは、ルート以外の音をコードの最低音に指定する時に使われます。 ベースが最低音を担当する事が一般的なので、ベーシストにとって避けては通れないコードですね。 〜分数コードとは?〜 下のように分数のような表記でコードが書かれているのを見たことがあるのではないでしょうか。 まっすぐ縦に並べて書くことも斜線で書くこともありますが、どちらでも同じ意味です。 読み方は「EぶんのC」です。分数と呼ばれていますが、何も数学的な計算をするわけではありません。 視覚
>> 続きを読む

ベースで音楽理論#4・コード④/テンション・ノート
基本的なコードは前回までで紹介しましたが、今回はそのコードと一緒に使うことで、独特の緊張感を感じさせることができる音、テンション・ノート(Tension note)を紹介します。 テンション・ノートはコードを飾るアクセサリーのようなもの。あくまで装飾なので、強調しすぎると違和感が出てしまいます。 例えるなら、顔より大きいリボンを付けてる人、状態です。 ランドセルが子供を抱えて歩いてる、状態です。 いや、それは可愛いからいいか… …話が逸れました。 そういうわけで、テンション・ノートは取り扱いが難
>> 続きを読む

ベースで音楽理論#4・コード③/その他のコード
前回までは最もよく出てくる基本の三和音、四和音を取り上げました。 今回はその他のコードをザッと紹介します。といってもよく出てくるものなので、どれも必ず覚えておくべきコード達です。 今回の内容まで覚えておけば、基本的なコードはクリアできたといってもいいでしょう。〜ディミニッシュ・セブンス〜ディミニッシュ・セブンス・コード(Diminished 7th Chord)は、短3度で音を積み上げた四和音です。 セブンスは省略して、単にディミニッシュと呼ばれることが多いです。また、コード表記でも7はよく省略
>> 続きを読む

Pick Up

Bass Blog

ベースで音楽理論#5・分数コードとオン・コード
>> 続きを読む

ベースで音楽理論#4・コード④/テンション・ノート
>> 続きを読む

ベースで音楽理論#4・コード③/その他のコード
>> 続きを読む

Twitter

初心者向け!超ビギナーコース
自宅で気軽に♪オンラインレッスン